RamboxでWebサービスを1つにまとめる

いろんなアプリを使っていると、MacのDockを整理したいことありませんか?
私は、Ramboxを使って、これらのアプリを整理しました。

Gmail,yahooメール,TickTick,WorkFlowy,togglをまとめてDockを整理しました。
あとは普段利用する楽天Naviもまとめています。

変更前

Dock変更前

変更後

※2022年からはRamboxは卒業して、sidekickを使用してます。

目次

メリット、デメリット

メリット

  • 複数のyahooメールアカウントを同時に起動できる。 ブラウザでは、複数のアカウントで同時にログインできませんが、Ramboxでは複数同時ログインが可能です。
  • アプリを整理できる。 MacのDockを整理できるので、重宝しています。
  • いろんなサイトを登録できます。

デメリット

  • CPU負荷がそれなりにあります。
  • 増やしすぎると、結局、Dockと同じように整理が必要になります。

登録方法

Ramboxから選択できる場合

対象のサービスを選択します。

そのまま、「Add Gmail」を選択してください。

各オプションの説明は以下の通りです。

Align To Rightタブを右寄せで追加
Mute all sounds通知音をミュートする
Show service name in Tabサービス名をタブに表示する
Show notifications通知を表示する
Always display Status Barステータスバーを常に表示する
Disable auto-reload on fail失敗時に自動リロードを止める
Display tab unread counter未読数をタブに表示する
Include in global unread counter共通の未読数に含める

Googleにログインすれば、WebのGmailの画面が出てきます。

google login
gmail

Ramboxから選択できない場合

yahooメールなど、Ramboxから選択できない場合は一番下にある「_Custom Service」を選択します。

_Custom Service

yahooのトップページを指定します。

このように追加していくことで、サービスを増やしていくことができます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次