MENU
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
Appなど日頃使っているものを紹介
yuDigiLife
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  1. ホーム
  2. Autohotkey

Autohotkey– tag –

  • キーボード

    USキーボードで全角/半角を簡単切り替え(windows)

    WindowsでUS配列のキーボードを簡単に全角半角を切り替えてくれるツール(alt-ime-ahk)を紹介します。 US配列では全角・半角の切り替えは「Shift + capslock」の2つのキー入力で変換する必要があり手間です。これをaltのキー入力で変換することができるので...
    2023年8月5日
  • App

    AutoHotKey VSCodeで開発環境整備

    AutoHotkeyのスクリプトをメモ帳で書くときに、用意されているAPIの名称や引数がなんだったか迷うことがありませんか? VSCodeで拡張機能のAutoHotKeyPlusをインストールすることがオススメです。 Windowsを普段仕事で、AutoHotKeyを改良することでパソコ...
    2022年7月18日
  • App

    定型文を簡単に入力(Autohotkey)

    日常定型文を毎回打つのは手間じゃないですか? Windowsだと、Autohotkeyを使って定型文を便利です。 辞書登録だと、1文なら時短入力できますが、改行を含む複数の文の登録はできません。 Autohotkeyなら特定のキー入力で、複数文の定型文を簡単に入力す...
    2022年7月9日
1
最近の投稿
  • JupyterでiCoud Driveにアクセスする方法
  • JIS配列 vs. US配列 どちらがあなたに合うかの判断ポイント
  • USキーボードで全角/半角を簡単切り替え(windows)
  • std::ios_base::sync_with_stdio(false); std::cin.tie(nullptr); の意味
  • VSCodeにC++開発環境(GoogleTest)を構築
カテゴリー
  • App
  • PR
  • Tech
  • キーボード
タグ
Alexa (1) Anaconda (3) App (24) Autohotkey (3) BetterTouchTool (4) bootcamp (1) c++ (3) gmail (1) gtest (1) Homebridge (5) ipad (4) iPhone (2) jupyter (5) keyboard (2) mac (27) mail (1) matplotlib (1) outlook (1) python (9) Rambox (1) raspberry pi (7) Raycast (1) Skitch (2) TickTick (2) Toggl (1) Trello (3) VSCode (3) windows (8) WorkFlowy (1) キーボード (2) スマートホーム (6) ハブ (1) レビュー (14) 効率化 (1) 周辺機器 (1) 時間管理 (1) 環境構築 (2) 自作キーボード (1)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
目次

© yuDigiLife.