Trelloの便利な拡張機能2選

私が使っているはTrelloで使って拡張機能は2つです。意外に少ないと思われるかもしれませんが、基本的には拡張する必要がないくらい基本で十分使いやすくなっています。

Power-Upとchromeの拡張機能でプラグインを使用できます。

無料版でもPower-Upが1ボードにつき無制限で使用できるように改善されています。

目次

おすすめ拡張

Calendar

期限をカレンダーに表示する機能です。

iCalendar リンクでGoogleカレンダーとも連携が可能です。

カレンダー機能は、ウェブとモバイルデバイスに対応していて、デスクトップは非対応です。

期限を設定した日にかーどがでてきます。クリックするとカードが表示されます。

タブも表示されるのでわかりやすいです。

連携方法は以下の記事に書いています。

yuDigiLife
404: ページが見つかりませんでした | yuDigiLife Appなど日々使っているものを紹介しています。

カードエイジング

使用されていないカードをかんたんに見分けることができるので便利です。

TODOリストにいつまでも残り続けるカードをすぐに見分けることができます

私は、4週過ぎても実施しないカードは、やる必要のないということと判断して削除します。

通常モードと海賊モードがあります。お好みで選択してください。

使わなくなった拡張

手間が減る拡張はいいのですが、新しいことができる拡張は、やることが増えるだけで管理の時間を増やしてしまうデメリットがあります。

こういう管理ってついつい凝ってしまいがちですが、管理に時間をかけるのは、本質的ではないと思います。やっぱり、シンプル・イズ・ベストです。

Next Step for Trello

チェックリストが見えるのはいいのですが、カード分割した方が、対応完了すれば、カードを完了のリストに移動することで、その週にやったことを振り返ることができるので、チェックリストの使用をやめました。

Card Colors for Trello

タグを表示したり、色だけにする機能です。

標準で使えるようになったので、いらなくなりました。

Toggl Integration for Trello

カードにToggleのボタンが出てきます。カード名がToggleの時間で表示してくれる機能です。

私はToggleはプロジェクトで管理していましたが、Trelloのカードはプロジェクトの中の作業のカードであったため、粒度の違いにより使用をやめました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次